2020年5月24日日曜日

言葉の力

私は朝目覚めたら 今日1日いいことある と言葉に出します。
トイレに行き鏡を見たら にっこり笑います。家族のいないことを確認して!


どうしたらいい!⇒なんとかなる! 

疲れた!⇒よく頑張った!

運が悪い!⇒運がよい!

許せない!⇒許します!

重大だ!⇒大したことじゃない!

もうだめだ!⇒まだやれることはある!



私は夜布団に入った時 今日も1日良い日だった。と思うようにしています。

最近YouTube を始めてわからないことだらけ でもひとつだけ理解できたことがよかった。それだけで嬉しい。

言葉に出さなくても心で思う。
明日も楽しいことがあるはず。
そう思って目を閉じる。

嫌なこと思い出した時は⇒ 思い出したところでどうなるものでもない 気持ちを切り替えて楽しいことを考える。楽しい事というよりも今考えている課題をどうしたものかと思うのです。課題とは私は絵描きなので絵画の構図など


そうすることで嫌なことを頭から追い出すのです。

私は兄と 妹が一人います 妹によく言われるのですが

 お姉さんはくよくよすることないね!と

でもね人間誰でも生きていれば当然大きい小さい色々悩みはありますよ。


悩みにも⇒自分で解決できる悩み解決できない悩みがあります。

ただし他人の悩みは背負い込まないことです。

自分で努力して解決できる悩み
例えばダイエット 歌が上手になりたい とかは行動を起こして努力するのみ。と思います。

解決できない悩み 
お姑さんのこと 旦那のこと 子供のこと 相手がある場合は 自分の思い通りにはならないです。

思い通りにしようと思うから悩むのです。

子供のことは 自分の意思で社会人として立派にやっていると思います。

母親としてそれ以上は望まないようにすることだと思います。

でも それが出来ないから悩んでいる。

 
離れて生活はしていますが 毎日子供のことは気にかけ元気に過ごしていることを願っています。ただ病気だけは気をつけてほしいと思っています。


気に病むのでなく 願うのです。


次回は   一番解決できない悩みは夫! を考察します。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿