2019年3月29日金曜日

・映画の中から絵画のモチーフを見つける 


                       Gagattaさんのブログ 映画の書き込みがユニーク


ベル&セバスチャン
映像が美しい、気に入った所があると画像停止してカメラで撮影する インスピレーションの蓄積です。あるとき役に立つ 手塚治虫氏のまねです。手塚氏は天才なのでカメラで撮影したりせず脳裏に焼き付けると思いますが。
 アニメ アルプスの少女ハイジ実写版のよう フランス語も美しい ベルは犬の名 ベルの顔の表情が豊かで可愛いい 善意の人々ばかりで疲れたこころを癒してくれます。

Amazonプライム会員で見てます。日本では興行利益優先でアメリカ映画ばかりで・・ドイツ映画、イタリア映画、インド映画等が鑑賞出来て有り難いですが、それが良いのかは別問題と思っています。











個人的に ★★★★



・ショーシャンクの空に
スティーブン・キングの小説「刑務所のリタ・ヘイワース」を映画化 リタ・ヘイワースは往年の女優さん 脱獄の話ですが プリズンブレイクとは違った面白さがある。最後の最後にリタ・ヘイワースのポスター(19年獄中生活3人の女優が入れ替わる)が意味するものが分かり スカッとする。3回も見ました。 ラストのカラーが鮮やか

ショーシャンクの空に(字幕版)
個人的に ★★★★★






・コンタクト
物語の始まり方がいい! 好きな映画で宇宙の演出画像が面白い。
予想がいのストーリーに引き込まれ 父への思い 父と同じ言葉を言った(この広い宇宙に地球人だけではもったいない)彼にこころを寄せていく主人公のエリー


 個人的に★★★★★





・インターテスラー
映画「2001年宇宙の旅」を観た方は興奮するでしょう。私はしました。
ブラックホールを可視化した映像が出てくるあたり面白いですね。親子愛、家族愛、壮大なストーリーです。



個人的に ★★★★★



・砂の器  丹波哲郎、森田健作
TVでも放送してたようですが、今まで観た事なかったので、最近観ました。砂の器 題名は有名ですよね、改めて邦画もいいと思います。「宿命」オーケストラの場面が過去の映像と重なり感動的でした。「砂の器」最高のタイトルです。


個人的に ★★★★


・マックス
こんな犬いたらいいのにと思える。軍用犬マックスと一緒に暮らすことになった元飼い主の弟がマックスと絆を深めていく話。少年が自転車で走りまわる後に付いてマックス走る場面は生き生きとしている。

個人的に★★★★





・ダンケルク
IMAX上演という新しいタイプの映画館で観ました。銃撃戦は 床と椅子の振動が、
飛行機の爆音はあたかも戦場にいるかのように迫力ある場面が続く。
ダンケルクは都市の名で「ダンケルクの撤退」としてイギリス フランスでは知らぬものはいない話ですが、日本ではあまり馴染みがないですね。

ヨーロッパではドイツの激烈は侵攻でフランスはもう降伏してしまい
フランスとともに戦っていたイギリス軍がフランスに置いてけぼりの状態。
イギリスのチャーチルは孤立無援。
そんな中で祖国の独立と尊厳を守るべくイギリス国民全員が協力してダンケルクの兵士を助けに行く表と裏の戦争映画。


個人的に★★★★
2017映画館で鑑賞




・君の名は

個人的に★★★★
2017映画館で鑑賞




・若女将は小学生



個人的に★★★★
2018映画館で鑑賞


タイトルを考えるうえで映画の他 専門用語とか俳句も参考になります。
過去のタイトル例では
心理学用語でメモリートレースは記憶の痕跡 経験の残存  など いい感じでしょう。









洋画 往年の名作ベスト10 個人的選択

・風と共に去りぬ
・ローマの休日
・サウンドミュージック
・マイフェアレディ
・おしゃれ泥棒
・旅愁
・哀愁
・ウエストサイド物語
・レベッカ      
・嵐が丘       



宮崎アニメも好きです。昔1973年頃スペイン旅行中ホテルでテレビのスイッチを入れると
「アルプスの少女ハイジ」日本語の歌が流れていた事に驚きました。
歌の歌詞にはローマ字で、その頃から いやそれ以前から日本のアニメは人気があり、いつだったか麻生さんがマンガ博物館を造ろうとした事があり もし実現していたら・・と悔やまれます。





衝撃を受けた映画

・猿の惑星   1969年 1作目は映画館に2度足を運びました。
             しばらくして吹き替えTV版を見る。
・続 猿の惑星
・新 猿の惑星

衝撃を受けた子供時代の海外テレビドラマ

・ミステリーゾーン(白黒)
 アメリカSFドラマ。

・宇宙家族ロビンソン(白黒)

 アメリカSFドラマ。
 日本では1966年から1968年にかけて、第2シーズンまでがTBS系で放送された。


















・ヒーリングフルイドアート

F100作品部分切取り 金箔を施した

         
F10 うず潮 アクリル画
キャンバス下地にジェッソを次にランダムに色々なカラーを置く乾いた後に
   使用したカラー
   フロートロール
   ポーリングメデウム
   ウルトラマリン
   フタログリーン
   フタロブルー
   チタニウムホワイト
           




2019年3月27日水曜日

・液体の流動性で創造する絵画

             

 正木すたいるフルイドアート定義とは    液体流動性創造する絵画


「雅なこころ」40×20


       
フルイドアートは絵を描くと言うより,ワクワクしながら創るという感覚

 神秘的な唯一無二の作品です。制作過程で発見、感動、癒しがある由縁で  

「正木すたいるヒーリング・フルイドアート(流動アート)」と命名しました。



・流動アートは既に10年前から始めています。

透明水彩での滲みは水分の調整 水彩紙の特性 発色の良い絵の具等で決まります。

アクリルでもフルイドアートの試作品を多数制作し、ある技法に気づきます。

アクリル絵の具も水分調整が重要だということ。 サラサラだと気に入った模様が出ても流れが止まらない。

私の作品づくりはコントロールをして透明性と可塑性を
いかした作品に仕上げることです。

・5年前にデカルコマニー(合わせ絵)での作品も多数制作

 


         

2019年3月24日日曜日

・現代アート「正木すたいるフルイドアート」の定義

       「正木すたいる フルイドアート」定義
     液体流動性モチーフ創造する絵画


    太陽の光をあびて輝く大理石や海の波打際 銀河
      オーロラのようなセル模様が美しい。ミクスドメディア

     

 フルイドアートは絵を描くと言うよりワクワクしながら創るという感覚です。
神秘的な作品は世界で一つ、同じものは二つと存在しません。
   制作過程で色に生命が宿ったかのような感動を覚えます。

・フルイドアートは欧米各国で数年前から人気が出始めSNSで拡散され、多くの画家もまた試行錯誤を繰返しながら筆を進めているのが現状です。
又 誰でも簡単に出来ますが、必ずしも成功するというテクニックはまだありません。
何よりもその人のスキルも大変重要な要素だと思います。
例えば水彩画を描く方は大勢いらっしゃいますが、透明水彩画家の第一人者永山裕子さんの本、DVDを見て、同じ高級画材を使用して同じように描けるでしょうか?

・透明水彩絵での滲み作品、デカルコマニー(合わせ絵)での作品作り流動アートは既に10年前から始めています。
フルイドアートの試作品を多数制作し、ある技法に気づき今回の個展に繋がります。
アクリル絵の具での偶然性とコントロールを試み透明性と可塑性をいかした作品作りをする、正木すたいるフルイドアートを提唱したいと思います。

      

2019年3月21日木曜日

・正木 みつ子個展 

F10 うず潮
6日間の個展期間中には沢山の方にお出で頂き有難うございました。
又写真家、その道の専門家の方々にも来て頂き、色々な考え方にふれ
知り合いになれた事は今後の大きな財産になると思います。

案内はがき1500枚印刷しましたが手元には数枚しか残っていません。
上記の「うず潮」を裏面に印刷したものです。

2019 Mitsuko masaki
正木みつ子ヒーリング・フルイドアート個展

 流動アート アクリル画 🔹テーマ「自然・癒し」


2019311()~ 316()

   🔹 「ヒーリング・フルイドアート」は造語です。

 フルイドアートは制作過程で発見があり創るという感覚と感動。神秘的な不思議な作品です。

  ポーリングアートとも言い流し込むという意味で、欧米では大変人気があり、今回の作品展で癒しの (ヒーリング・フルイドアート)を

一人でも多くの方々に知って頂きたく思いご案内申し上げます

🔹  武蔵野美術大学 造形学部油絵学科 2015.4~2020.4 


画廊シャノワール
Healing Fluid Art      

   
フルイドアート
大理石海の水面   銀河のようなセル(模様)美しい。


 正木すたいるフルイドアートの定義とは液体流動性創造する
フルイドアートは絵を描くと言うよりワクワクしながら創るという感覚
神秘的な作品は世界で一つ、同じものは存在しません。
制作過程で色に生命が宿ったかのような感動を体感し、
幸せな気持ちになり「ヒーリング・フルイドアート(流動アート)」と命名しました。





6日間の個展期間中には沢山の方にお出で頂き有難うございました。
 又、陶芸家、写真家、その道の専門家の方々にも来て頂き、色々な考え方にふれ
知り合いになれた事は今後の大きな財産になると思います。

案内はがき1500枚印刷しましたが手元には数枚しか残っていません。


1987年から兵庫県川西市在住

受賞活動歴
2009~2019 毎年恒例 川西市公民館企画「夏休み子ども絵画教室」
                  絵画指導 赤峰絵画同好会

2012~2014宝塚 川西 伊丹 池田 篠山各市公募美術展入選多数

2013~2014川西 伊丹各市公募美術展奨励賞3

2014 白亜会本展 東京都立美術館 初入選

2015. 2016. 2017白亜会本展 東京都立美術館出展

2015. 2016. 2017白亜会関西展 大阪市立美術館出展

2015. 2016. 2017リーガロイヤルホテル大阪グループ展出展

2017  白亜会関西展大阪府市議会議長賞

2017  画廊ぶらんしゅ黄嘴会展

2018  ギャルリVEGA黄嘴会展

2018  ギャルリVEGA白亜美術協会作家主催グループ ‘‘翔‘‘ 出展

2018  宝塚市コミュニティカフェKaRuTa正木みつ子作品展

・2019 川西市企画 川西まちなか美術館展示

2019  画廊シャノワール 正木みつ子ヒーリング フルイドアート個展

2019  63新槐樹社展出展  国立新美術館  巡回展大阪市美術館 京都市美術館別館展示
・2020 新型コロナウイルス自粛要請 個展開催中止

・2020 4月YouTube動画配信 ▶「神社で奏でる祈りのフルイドアート個展」多田神社


出身 栃木県日光の深山、山や川遊びで育つ。 

自然の美しさだけでなく、眼に見えない奥にあるもの想像の世界にも強く惹かれる。
 
山々の連なる樹木に埋もれそうな鉄塔の赤と木々の緑の美しさ

古い板塀の家屋、イワナが釣れる透き通る渓流、満天の星空、真っ白な飛行機雲

   幼い頃の原記憶が残る。

    

    美術部部長を高校時務める

住まい近くに日本大学芸術学部があり当時高校生だった私は大学学園祭前から訪れ

画学生の制作途中の作品を見学するのが好きだった。

私の好奇心に刺激を与え,その時は解らなかったがシュルレアリスム(超現実主義)の

作品と後に知る。



 英国22才時2年程留学海を渡る。

ポンド700の時代 今から40数年前のこと。学業の合間に週末になるとロンドン、

コットランド、又はパリルーブル美術館、スペイン等近隣諸国へ見聞に訪れる。

巨石遺跡群ストーンヘンジでは偉大な畏れのような何かを感じ、後に調べると

謎が多い。謎の古代ケルト(文化にも興味を持つ。現在美大で古代ケルト

文化史を学び作品づくりに励む。


2017 古代ケルトをイメージした大作変形120で白亜会関西展大阪府市議会議長賞を受賞

 英国での異文化を肌で感じた20代。後の人生のバックボーンとなる。